- 様々な業界のブランド様にもご登壇いただき、テックパートナーのソリューションを生かし、広告成果の改善やブランド構築の事例紹介
- テックパートナー各社による最新ソリューションのデモンストレーション
- 各社ツールの無料トライアルなど、特別インセンティブのご提供
- 参加者様同士のネットワーキングの機会
Tech Partner Day Tokyo 2025
開催概要
Tech Partner Dayは、Amazon Adsが主催で、今年で3年目の開催に迎えるイベントです。
今年2月の大阪開催では、多数の皆様にご参加いただき、大きな反響をいただきました。この成功を受け、2025年のイベントを東京で開催することが決定いたしました。
本イベントでは、Amazon Adsの認定テックパートナーと広告主様が一堂に会し、最新のテクノロジーを活用した成功事例や実践的な知見を共有します。効果的な広告運用とビジネス成長の実現に向けた具体的な戦略をご紹介いたします。
今年東京開催の見どころ:
広告運用の効率化、効果改善、ブランド価値の向上を実現する最新のソリューションと専門的知見を、ぜひこの機会にご体感ください。
当日は、12:00PMから軽食のランチをご用意し、5:00PMから懇親会の場も設けております。
詳細や登壇者等の情報は随時更新予定です。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
イベントで期待できること
成功事例から学ぶ
さまざまな業界の広告主様とテックパートナー共に登壇、運用改善からフルファネル戦略まで幅広い事例を紹介。広告効率や売上からブランド構築まで、Amazon Adsとテックパートナーツールの活用方法を学べます。
最新ツールのデモ体験
テックパートナーの広告最適化ツールを実際に操作しながら学べるデモセッション開催。効率的な効率運用やシグナルの活用方法を体験できます。
参加者限定の特典
参加者限定で、各テックパートナーから無料トライアル期間や特別インセンティブをご用意。広告運用に導入できるツールやサービスを、この機会にぜひお試しください。
LINE公式アカウントに友だち追加しましょう
@Amazon Adsパートナー LINE公式アカウントより、イベントの最新情報を配信しますので、ぜひご登録をお願いいたします。
登壇予定テックパートナー
登壇予定広告主様(続々更新中)
Tech Partner Day Tokyo 開催まであと
よくある質問
Q:イベントへの参加費用はかかりますか?
A:参加は無料です。ご参加いただくには、必ず事前の登録が必要になります。
Q:イベントの参加/登録方法を教えてください。
A:イベントへのご登録は、ホームに移動して 「お申し込みはこちら」をクリックし、登録フォームに必要事項をご入力の上、送信ください。
Q:イベントのアジェンダはどちらから見れますか。
A:アジェンダはホームにある「アジェンダ」のボタンよりご確認していただければ幸いです。
Q:イベント当日の持ち物はありますか?
A:イベント当日には、受付にて名刺をいただきますので、名刺をご持参ください。
Q:このイベントの対象者は?
A:本イベントは、Amazonで販売しているブランドオーナーである広告主様(ご出品者様やベンダー様)と広告主代理店の方々がすべて対象としております。
広告主様:コンテンツは、スポンサー広告からAmazon DSP、Amazon Marketing Cloudまで幅広く、基礎から応用までの活用事例が網羅しており、どのレベルの広告主様にもご参加いただけます。
広告代理店・エージェンシー様:現在Amazon Adsを活用してもしない場合でも、Amazon Adsの仕組みやテックパートナーのソリューション、広告主様のニーズを知る貴重な機会となります。
ぜひご参加いただき、よりよいビジネス成長につながることにお役立てください。
Q:特別デモ体験プログラムとは何ですか。
A:特別デモ体験プログラムは、講演セッションの合間に設けられた時間で、展示ブースの各テックパートナーが実際にツールやサービスの機能を紹介するセッションです。デモでは、ルーツの画面や使い方を確認できるだけでなく、短時間で複数のテックパートナーのソリューションを比較し、自社に最適なツールを見つけることができます。また、デモセッションに参加された方は、各テックパートナーから提供する限定特典(無料トライアル期間など)もご用意しています。ぜひお楽しみに。
Q:イベント会場で飲食の提供はありますか。
A:はい、ご用意しております。会場である雅叙園にてランチをご提供するほか、ネットワーキングではディナーもご用意しております。また、スナックやコーヒー、ソフトドリンク、アルコール類などもご用意しており、リラックスしながら交流を深めることができます。